Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//自立神経とはなにか。乱れる原因・整えるストレッチを紹介

ブログ

自立神経とはなにか。乱れる原因・整えるストレッチを紹介


なんとなくいつもイライラしてしまう、めまいや立ちくらみ、下痢や便秘などもしかしたらあなたの自律神経の乱れから症状が出ているのかもしれません。ストレス、ホルモンバランス、悪い姿勢等、原因は人によって違います。今回は、主に身体のゆがみからくる自律神経不調と対策についてお話していこうと思います。


目次

神経の構造

神経は、身体の各部分に網の目に張りめぐらされた末梢神経と、そこから集められた情報がさらに集まっている中枢神経があります。

末梢神経とは、意志によって身体を動かす「体性神経」と意志に関係なく刺激に反応して体の機能を調整する「自律神経」があります。

中枢神経は、脳と脊髄からなっていて、脳は頭蓋骨によって、脊髄は脊柱によって守られています。

自律神経について

「自律神経」は、“交感神経”と“副交感神経”という二つの反対の働きをするものに分けられます。
 交感神経は、体を活発に動かすときに働き、副交感神経は体を休めるときに働きます。この二つの働きがバランスを崩れると、全身症状や精神的症状として不調が出てくるのです。

交感神経は0.2秒 副交感神経は5分
これはスイッチが入るまでに要する時間です。

自律神経の乱れる原因

では、どのような原因で自律神経が乱れるのかというと、

◎不規則な生活…夜更かしや昼夜逆の生活で日光を浴びる時間がすれてしまうと自律神経が興奮し続けてしまいます。

◎ストレス…ストレスが溜まると副交感神経が活発になってしまい心身をリラックスできなくなります。

◎ホルモンバランスの乱れ…女性ホルモンは、脳の視床下部から指令が出て伝えられます。この視床下部には自律神経をコントロールする働きもある為に、更年期に女性ホルモンが減少すると、指令を出す視床下部にも影響してうまく伝わらず自律神経が乱れる原因にもなります。

◎悪い姿勢…自律神経は、脳から脊髄を通って全身へ指令を出されています。ですから、姿勢が悪く背骨がゆがんでいると、自律神経の働きが悪くなり、また過度な筋肉の緊張があると交感神経が刺激され続けることで自律神経症状が表れてきてしまうのです。

からだの歪みと自律神経

これからは、主にからだの歪みからくる自律神経の乱れについてお話していきたいと思います。

自律神経の“交感神経”は背骨の部分から、“副交感神経”は、首の骨・骨盤の部分から神経が出ています。なので、背骨や骨盤の歪みがあると自律神経の働きを妨げ、バランスを崩してしまいます。特に最近は長時間のパソコン仕事なども多く姿勢が悪くなりやすいので気をつけましょう。
また、筋肉が固くなっていくと血流が悪くなっていき、内臓(腸)が冷えていくことで自律神経の不調へとつながっていくこともあります。
体の歪みを整え、筋肉をほぐし血流を良くすることが、安定した自律神経の働きを促すことになります。

自律神経への自分でできるアプローチ

30を過ぎると疲れや老いを自覚する機会が増えてきます。そこには自律神経の老化も関係してきます。
呼吸や心拍、血圧、体温を保ち、消化吸収やエネルギー代謝を司る自律神経が老いてきたら、若さは保てません…
10代をピークに40代では半分まで機能が低下するとまで言われていますが、いかに老化を抑えるかがポイントです!!

消化の良い食事を心がける!

朝食には、バナナとヨーグルトがオススメ!
自律神経のバランスを整える作用があるセロトニン。その材料となる栄養素を多く含むこの組み合わせは朝食に最適!腸内環境も整います!

夕食は、就寝の3時間前までに食事を終わらせるのが理想。
どうしても夜遅くなってしまう場合は、肉類は極力避け、温野菜などを中心に選ぶ!コーヒーや紅茶、緑茶などカフェインが多く含まれる飲み物は交感神経が優位になるので就寝前は控えましょう!アルコールの飲みすぎもNGです…

湯船にしっかり浸かる!

38~40度で15分程度!
入浴は就寝の1時間30分前~2時間前までが理想的。熱いお湯に浸かりすぎると交感神経が優位になるので注意!!

おすすめストレッチ3選

①四つん這いの姿勢から上にバンザイし、胸を床に付ける意識で行います。前側をしっかり伸ばし、脊椎のカーブを保つストレッチです!

②横向きにバランスボールの上に乗り、対側を伸ばします。バランスボールがない時は、座った状態か立った状態でもOKです!

③横向きに寝た状態で上の膝を90°に曲げてストレッチポールの上に乗せ、上の手を逆側に捻っていきます!この時肩だけで行かないように、また上の脚がポールから離れないようにします。開いた状態でゆっくりと深呼吸を3回行いましょう!

*①と②は止めた状態で20秒キープ。しっかりと呼吸はしてリラックスした状態で行うと効果的です!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

是非ストレッチを実践してみてくださいね!

このような情報を定期的にアップしていきますので、引き続きご覧ください。
当マッサージ・はりきゅう院は、熊本市東区を中心に慢性的な痛みでお悩みの方に多数ご来院頂いています。
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧